いぼ痔ch HOME > ボラギノールM 軟膏
■ボラギノールM 軟膏■
        sponsoredlink
        

痔の薬の種類の1つ、
この【ボラギノールM 軟膏】という薬は、
座薬という肛門に挿して治すタイプの軟膏です。
ボラギノールM 軟膏の詳細はコチラ
  - ボラギノールM 軟膏とは
  
    - 商品説明 : 炎症をおさえるグリチルレチン酸、鎮痛・鎮痒作用のあるリドカイン、組織を修復し傷を治すアラントリン、血液循環を改善するビタミンE酢酸エステルを配合した痔疾用外用薬です。4種の有効成分が総合的に働き、痔による痛み・かゆみの症状にすぐれた効果をあらわします。
    なめらかですべりのよい油脂性基剤を使用しており、患部へ塗りやすい軟膏。
 
    - タイプ : 第2類医薬品
 
    - 効能・効果 : いぼ痔、切れ痔
の痛み・かゆみの緩和  
    - 用法・用量 : 次の量を患部に直接塗布するか、またはガーゼなどにのばして患部に貼付すること。
    
    年齢 : 成人(15歳以上) 1回適量を1日1〜3回
    15歳未満は使用しないこと。
    
       (用法・用量に関連する注意)
       1. 肛門部にのみ使用すること。
       2. 用法・用量を厳守すること。
     
    - 成分・分量(1g中)
 
  
  
  リドカイン 30mg (局所の痛み、かゆみをしずめます)
  グリチルレチン酸 15mg (炎症をやわらげます。)
  アラントイン 10mg (傷の治りをたすけ、組織を修復します。)
  ビタミンE酢酸エステル(酢酸トコフェロール) 25mg (末梢の血液循環をよくし、うっ血の改善をたすけます。)
  添加物:白色ワセリン、中鎖脂肪酸トリグリセリド、モノステアリン酸グリセリン
  
  
    - 保管の方法 及び 取扱い方
     (1) 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
     (2)  小児の手の届かない所に保管すること。
     (3) 他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
     (4) 使用期限の過ぎた製品は服用しないこと。 
     
    - 会社 : 武田薬品工業(発売元)
    
      - ブランド : ボラギノール
 
      - 値段 : ¥1,155円(メーカーの希望小売価格) 
              ※実際は¥1000円前後で売っていますね。 
      - 内容量 : 20g(チューブ入り)など
 
      - 製造販売元 : 天藤製薬株式会社
 
    
     
  
   
  - ボラギノールM 軟膏の使用上の注意
  
    - してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
次の人は使用しないこと
     1.本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人。(※アレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、浮腫等))
     2.長期連用しないこと
    
     
    - 相談すること
     1. 次の人は使用前に医師または薬剤師に相談すること 
        a. 医師の治療を受けている人。 
        b. 本人または家族がアレルギー体質の人。
        c. 薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。
    
     2. 次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること 
        a. 使用後、次の症状があらわれた場合 
           関係部位 症状
               皮ふ 発疹・発赤、かゆみ、はれ
                       その他 刺激感
        b. 10日間位使用しても症状がよくならない場合 
  
   
ちなみに・・・
どうしても・・という時には一時的に使ってみても良いかとは思いますが、
いぼ痔の薬はあくまでも応急処置に留めておくことが大事!
基本は生活改善をすることが第一ですが、
それがいやな人でも最近では10分でいぼ痔を解消する方法もありますから
それらをメインに利用しながら悪い生活習慣を正して、
ちょっとどうしてもツライ・・という急なときに
薬を使うのがベストだと思います\(o⌒∇⌒o)/
 いぼ痔の薬の種類
ボラギノールM 軟膏 ● 関連コーナー ●
sponsoredlink
        
PageTop