痔とオナラの関係とは

[痔ch]痔に役立つ痔の知識や用語を素人の方にも簡単解説するサイト[痔ch]

痔ch HOME > 痔とオナラの関係

■ 痔とオナラの関係 (オナラをとるかイボ痔をとるか・・) ■

sponsoredlink

ちょっとこのイラストを見てください。

http://www.fujikawa-cl.jp/images/material/jion_1.jpg

これは肛門内の様子をイラストにしたものですが、

よく見ると血管が網の目のようになっているのが分かるでしょうか。


でも、なんで肛門の血管がこんな形をしているのか

あなたには分かりますか?


・・・


これは、実は、便やオナラをガマンするため、と言われています。

つまり、これがないと

便やオナラが勝手に出てきてしまう?わけです。。

恐ろしい。。。


で、このクッションがある場所は以下の部分に当たります

 ↓ ↓ ↓

http://www.morigeka.com/img/sick-worry-p01.jpg

1.肛門粘膜 & 肛門括約筋の間
2.肛門上皮 & 肛門括約筋の間


これらには、

筋線維 & 動脈 & 静脈

が、網の目のように集まっていて、便やオナラが漏れないように

クッションの役割をしています。


その中でも特に肛門の周りには

動脈 & 静脈がガッチリ絡み合っている部分がたくさんあり、

この脈(クッション)のことを動静脈叢(※)と呼んでいます。


※ 動静脈叢

 読み:どうじょうみゃくそう

※ 叢

 読み:そう

[音]ソウ(漢) 
[訓]くさむら むら むらがる

意味:
 1 草が群がって生えてること。くさむらのこと。
 2 多くのものがグループで群がるように集まっていること。



このクッションがあるおかげで

便をお漏らししてしまったり、

オナラが勝手に「ブッ」と出てしまったり。。

ということがなく済むわけです。


しかし、その反面、デメリットもあります。

それが、いぼ痔になりやすいということです。


なぜなら、このクッションはかなりモロく出来ています。


だから、便秘でいきんでばっかりいると、

クッションの組織の血管がすぐに切れて血の流れが悪くなってしまうのです。


そうなったとき、人の体というのは、その血管を再び元通りにしようと

血管の周りに血管をくっつける”結合組織”というものを

たっぷり作ってしまいます。


そこで、まれに血管と結合組織がブクブクブクブクっと

肛門の中でイボのように膨らんで、外に出てしまうことがあり、


このようにして肛門から出てきたクッション(動静脈叢)

のことを、痔核というわけです。


クッション(動静脈叢)が垂れさがる原因は、

ほとんどが排便する時のいきみ。


つまり、

「ウ”ーーーーン」

と、踏んばって強くお腹に力を入れたときに、

クッションが弾力をキープできなくなって壊れ、

周りの組織を巻き添えにして、

ダラーン

と、肛門内に落っこちてくるのです。



だからこそ、

トイレに入っている時間がもったいないと言って、

ケータイや本を持ち込みたいときも・・


トイレで踏ん張りたいときも・・

そして、まだ便が残っている感覚があるときも・・


必ずトイレでは、

○ケータイや本は持ち込まない!
○踏んばりすぎない!
○1回出したらすぐに出る!

というルールを守るようにすれば、

クッションのモロい性質をカバーすることができます!

痔と便秘の関係 ● 関連コーナー ●

sponsoredlink



PageTop




HOME - 痔とは - 痔の種類 - PROFILE & About - サイトマップ