肛門の働きと痔

[痔ch]痔に役立つ痔の知識や用語を素人の方にも簡単解説するサイト[痔ch]

痔ch HOME > 肛門の働きと痔

■ 肛門の働きと痔 ■

sponsoredlink

言うまでもなく、は肛門にできるので、肛門の働きを
知っておくことは痔の対処法に繋がります。


では、肛門はどんな働きをするのでしょうか?


まず、いつでも便やガスを出す動物とちがって、人間は便やガスを
自由に出すことはマナー上、できませんよね。


人間は、トイレですることや、お仕事中はできないので、
決まった場所や時間に排泄を行う事が


生活上、要求されています。


便を出す、ガスを出す、


これらが肛門の役割ですが、
人間の生活上、出すタイミングや出し方、量などを
コントロールしないといけない動物と言えます。


コントロールする習慣は幼児期から体にしみつけ、
その肛門の働きは、

  • 肛門に便が来たぞー!と皮膚が感じる働き
  • 肛門にガスが来たぞー!と皮膚が感じる働き
  • 肛門括約筋をギュッと無意識に締めておく働き
  • 肛門をギュッと意識的に締める肛門括約筋の働き


これらの働きがあり、これらの作用がうまく協同して働くことで、
便やガスが漏れないようにしておりますので、


上のどれかの働きが無くなっても、便やガスが漏れてしまう事になり、
痔の原因においては、肛門を汚くしている(不衛生)、
体力が弱まる(体力の低下)などによって、


皮膚が弱まり、痔になる、そういった事が考えられます。

肛門の働きと痔 ● 関連コーナー ●

sponsoredlink

PageTop




HOME - 痔とは - 痔の種類 - PROFILE & About - サイトマップ