いぼ痔ch HOME > ボラギノール
■ボラギノール■
        sponsoredlink
        
いぼ痔の薬の種類の1つ、この【ボラギノール】という薬は、座薬という肛門に挿して治すタイプの坐剤です。
ボラギノールの詳細はコチラ
種類はコチラ 
 ボラギノールの種類
        
          - ボラギノールとは
          
            - 商品説明:
 
            - 4つの種類の有効成分で痔のかゆみ・痔の痛みの症状に効果をあらわします。
            
            4つの成分とは?
            グリチルレチン酸  (炎症をおさえる)、
            リドカイン  (鎮痛・鎮痒作用(ちんようさよう=皮膚のかゆみを鎮める))
            アラントリン  (組織を修復し傷を治す)
            ビタミンE酢酸エステル(血液循環を改善する)
            
            これらを配合した外用薬です。
            
            刺激が少なくて挿入しやすい油脂性基剤が
            傷ついた患部を保護し、スムーズな排便をたすけます。
            挿入された座薬は、直腸膨大部におさまって、体温で溶けて患部に直接作用します。  
          
           
          
            - タイプ:外用薬
 
            - 医薬品
 
            - 効能・効果 : 痔のかゆみ・痔の痛みの症状に効果をあらわします。
                 ※ 
            - 用法・用量 : 包皮を除き、次の量。
 
          
           ※ 成人(15歳以上) は、1回につき、1個をつかい、1日1回、2回使用する。15歳未満使用しないこと 
          -      
          
(用法・用量に関連する注意)
          
            - 小児には使用させないこと。
 
            - 本剤が柔らかい場合には、しばらく冷やした後に使用すること。
            また、硬すぎる場合には、柔らかくなった後に使用すること。 
            - 肛門にのみ使用すること。
 
            - 用法・用量を厳守すること。
 
          
          (挿入後の注意)
          
            - 坐薬が外に出ないよう挿入直後の激しい運動はなるべく避けるようにしてください。
 
            - 挿入後、異物感が残ることがありますが、坐薬が溶けるにしたがってなくなっていきます。
 
            - 挿入後の排便時に油のようなものが出ることがありますが、これは油脂性基剤の溶けたものですから心配ありません。
             
          
          
    
    - 会社 : 武田薬品工業(発売元)
    
      - ブランド : ボラギノール
 
      - 値段 : 円(メーカーの希望小売価格) ※実際は円前後で売っていますね。
 
      - 内容量 : 10個、30個など
 
      - 原産国 : 
 
      - 製造販売元 : 
 
    
     
  
           
        
        
        
どうしても・・という時には一時的に使ってみても良いかとは思いますが、
いぼ痔の薬はあくまでも応急処置に留めておくことが大事!
基本は生活改善をすることが第一ですが、
それがいやな人でも最近では10分でいぼ痔を解消する方法もありますから
それらをメインに利用しながら悪い生活習慣を正して、
ちょっとどうしてもツライ・・という急なときに
薬を使うのがベストだと思います\(o⌒∇⌒o)/
 ボラギノールの種類
 ボラギノールの座薬
 ボラギノールのM坐剤
 いぼ痔の薬の種類
ボラギノール ● 関連コーナー ●
sponsoredlink
        
PageTop